2019年10月

2019年10月31日

食事処 館

2連休初日の日曜日。

朝から所用を済ませたら時刻は既に13時を過ぎた位。

お腹も空きましてね。

向かった先は?

y1

食事処 館

詳細は各自お調べ下さい<(_ _)>

y3
y2

メニューは各種ございますが、スポットで。

私はとんかつ定食をソースで。同行者はげそ丼。

いずれもとても良心的な価格となっております。

おじさん、一人で切り盛りしてるからお昼時は少しお時間頂くかも?

待つ事しばし・・・。

y4

こちらげそ丼。漬物にお味噌汁付きです。

y5

ゲソがいい感じに揚がっております。

y7

私のとんかつ定食。

ソースが入ってる容器がね、いい雰囲気を醸し出しております。

y6

イイ感じで揚がっており食欲を刺激しますね。

y8

断面はこんな感じ。

年末近くなると断面大賞に向けて断面をどうしても撮っちゃうのさ。

y9

オンザライスでわしわしと頂きましたよ~。






dourakupapa0912 at 07:10|PermalinkComments(0)旭川ランチ 

2019年10月29日

大阪屋

さて、2連休前日の夜。

栄養補給でもしましょうかと言う事でね。

向かった先は?

o1

大阪屋。

詳細は各自お調べ下さい<(_ _)>

o2
o3
o4

メニュー。

o9

七輪到着。

o10

翌日は休みだからとにんにくも(;・∀・)

o11
o12
o14
o6
o7

お肉各種。

勿論?

o5

キンキンに冷えた生ビールもね\(^o^)/

o8

ライス中は同行者の。

o13

牛タンの写真がこれしかない(;´・ω・)

美味かった。

o15
o16

何時もの焼酎セット、飲んだ分だけ清算ね。

うん、栄養補給完了。



dourakupapa0912 at 06:47|PermalinkComments(2)焼肉・焼き鳥 

2019年10月27日

天然酵母の蒸しパン sitoa

そんな訳で、美瑛の青い池の帰り。

インスタにて東川に蒸しパン屋さんがあるの知ってね。

行ってみました\(^o^)/

s1

天然酵母の蒸しパン sitoa

詳細は各自お調べ下さい<(_ _)>

東川も最近は色んな意味で大変興味深いです。

s2
s3
s4
s5
s6

甘いのからしょっぱいのと種類豊富ですよ~。

今回は甘いのを3種購入。

帰宅後、コーヒーと共に頂きました。

美味しく頂きました。

ドライブ方々またお邪魔させて頂こう。


dourakupapa0912 at 08:09|PermalinkComments(0)おやつ・甘い物 

2019年10月25日

ニューホームラン

ちとね、ラーメン寄りの記事ばかりとなっているは

ご了承下さいませね。

いかんせん、時期的に食べる率も高まるもので・・・。

そう、青い池の記事をアップしましたがね。

その数時間前の話。

少し早めのお昼を頂きに向かった先は?

nh1

ニューホームラン。

詳細は各自お調べ下さい<(_ _)>

おばちゃんが一人で切り盛りをし頑張っているお店。

nh2

メニュー。

価格も良心的でなおかつ美味いのだから定期的に通っちゃう訳。

今回はしょうゆラーメンをオーダー。

待つことしばし・・・。

nh3

おまちどう~。

nh6

もれなくついてきますライスでございます。

メニューよりライスが150円ですので計700円相当ですね。

nh4

開店直後の為、チャーシューは切れ端の分厚い所が\(^o^)/

nh5

絶妙なゆで加減で固麺をズズッと頬張り。

nh7

梅干しは同行者へ贈呈し、1枚チャーシューをのっけたら

即席チャー丼の完成。

ご飯とスープを交互に楽しみ全ツユで完食~。

塩分過多だわな(;´・ω・)


dourakupapa0912 at 05:26|PermalinkComments(0)旭川ラーメン 

2019年10月23日

美瑛 青い池

さて、昨日は今年に限りの休日でございました。

全くと言っていいほど暦通りの休みとは縁遠いのですが・・・。

偶然にも休みと重なりましてね。

秋晴れで天気も良いのでぶら~り出かけてみましたよ。

向かった先は?

ai4

美瑛の青い池。

時期も時期だし、混雑してないだろうと思いましたが(;´・ω・)

まあまあ、人だらけ(-_-;)

まあ、適当に写真を撮って帰りましょう。

ai3

紅葉も色付きイイ感じでございますね。

ai2

しっかり青かったです。

ai1

まあ、この前後のネタもございますが・・・。

順不同でアップします((´∀`*))



dourakupapa0912 at 06:13|PermalinkComments(2)観光地