札幌ランチ

2023年07月09日

大衆中華 宝来

さてさて、この日は札幌まで。

お昼を頂きに向かった先は?

IMG_8845

大衆中華 宝来へ。

IMG_8846

札幌では名の知れた老舗中華店。

IMG_8848

メニューを眺め・・・。

IMG_8849

町中華の王道。

瓶ビールに鶏のから揚げをチョイス。

当然?ビールが1本で済む訳も無く・・・。

IMG_8850

ご覧の通り。

お店もお客さんでほぼほぼ満席なんだから

人気なのが伺えるお店でしたよ。

dourakupapa0912 at 06:47|PermalinkComments(0)

2023年05月23日

食事処 三平

さてさてこの日は札幌遠征。

1泊にて札幌のお仲間と飲む旅へ。

まずは札幌にてお昼にしましょうと言う事でね。

向かった先は?

IMG_7925

食事処 三平へ。

昔ながらの食事処。

昭和の良き雰囲気がたまりませんね。

IMG_7926

メニュー。

今回は焼肉定食をチョイス。

待つ事暫し・・・。

IMG_7927

おまちどう~。

IMG_7928

ご飯に味噌汁。

IMG_7930

イイ感じのメイン。

IMG_7931

当然オンザライスにて。

美味しく頂いたら?

食後のコーヒーでも飲みに移動します。


dourakupapa0912 at 06:19|PermalinkComments(2)

2023年05月03日

陶板焼きハンバーグ俵屋

さてさて、この日は札幌まで。

向かった先は大丸札幌店。

ちょうどこの日から雪まつり開催の日でね。

大丸も凄い人でごった返しており。

そんな中、所用を済ませ遅めのお昼にしましょうと

言う事でね。

8階レストラン街をうろうろ。

ドコモ長蛇の列だからさ?

適当に並びの少ない

IMG_7661

こちらへ入店。

IMG_7665
IMG_7666

メニュー。

パパはノーマルのハンバーグを同行者はステーキチャーハンを。

待つ事暫し・・・。

IMG_7667

パパのはこんな感じ。

IMG_7668

同行者のはこんな感じ。

IMG_7669

まあ、至ってよくある面構え。

IMG_7671

断面もしっかりとね。

IMG_7670

目玉焼きは当然オンザライスね。

そんな訳でほぼ夕方の時間にかなり遅めのランチを。

旭川へ帰って来たのはほぼ21時・・・。

しかも?帰り道もホワイトアウトし苦行もイイ所。

大変疲れた札幌日帰りの旅でございましたよ。

dourakupapa0912 at 07:19|PermalinkComments(2)

2023年04月15日

らーめんてつや

さてさて、この日は安定の平日休み。

ひとっ走りで札幌まで。

愛車の夏タイヤを購入しにね。

買い物を終え、時刻はお昼。

向かった先は?

IMG_7398

らーめんてつやへ。

IMG_7399

メニュー。

IMG_7400

トッピング。

IMG_7401

説明。

IMG_7402

味噌の麺固にて。

IMG_7403

全体図。

IMG_7404

寄ってみた図。

IMG_7405

ライスに餃子。

IMG_7406

当然、ニンニクもね。

IMG_7407

札幌ではお馴染みの麺。

IMG_7408

うん、ありだねえ。

IMG_7409

オンザライス。

うん、美味しく頂きましたよ。

dourakupapa0912 at 07:09|PermalinkComments(0)

2022年11月14日

JapaneseRamenLab Q

さて、美味しいプリンを頂いたら。

時刻はお昼。

せっかく札幌に来たのですから?

お目当てのお店へ。

IMG_5554

はい!大人気店のQへやってきましたよ。

IMG_5556

地下入り口には行列が。

券売機にて食券を購入しお店の方へ。

今回は醤油ちゃあしゅう麺をチョイス。

暫しのウエイティングの後席へ。

更に待つ事暫し・・・。

IMG_5558

おまちどう~。

IMG_5559

寄ってみた図。

IMG_5560

まずはスープを一口。

美味い!

IMG_5562

ゾゾっと頬張り。

IMG_5563

メンマ。

IMG_5564

部位の異なるチャーシューが5種。

IMG_5565

手の込んだ美味しい一杯でしたよ。

dourakupapa0912 at 06:39|PermalinkComments(0)