車・バイク
2023年09月24日
日本海ドライブ
さてさて、現在は9月でめっきり秋ですがね。
2か月遅れにて更新されておりますこちら。
7月の夏真っただ中のお話です。
やはり夏は海と言う事でね。


愛車をひとっ走りさせ向かった先は?

道の駅小平の道の駅。
バイク乗りがいっぱいいましたね。
パパは目の手術後バイクは手放しましたので
羨ましい限りで眺めておりました。

コンビニにてコーヒー休憩。
無数の虫アタック攻撃に・・・。
帰ったら洗車しなきゃ・・・。

留萌ではド定番の長田鮮魚店へ。
今回はお目当ての物なし。
お次は?

増毛までやって来まして。

石山精肉店にて。

ジンギスカンを購入したら?
速攻で自宅へ帰り。
夕方から炭を起こして早速外焼肉BBQを開始。
そんな半日ドライブのお話。
2か月遅れにて更新されておりますこちら。
7月の夏真っただ中のお話です。
やはり夏は海と言う事でね。


愛車をひとっ走りさせ向かった先は?

道の駅小平の道の駅。
バイク乗りがいっぱいいましたね。
パパは目の手術後バイクは手放しましたので
羨ましい限りで眺めておりました。

コンビニにてコーヒー休憩。
無数の虫アタック攻撃に・・・。
帰ったら洗車しなきゃ・・・。

留萌ではド定番の長田鮮魚店へ。
今回はお目当ての物なし。
お次は?

増毛までやって来まして。

石山精肉店にて。

ジンギスカンを購入したら?
速攻で自宅へ帰り。
夕方から炭を起こして早速外焼肉BBQを開始。
そんな半日ドライブのお話。
dourakupapa0912 at 06:30|Permalink│Comments(0)
2022年02月18日
年明け持ち越し作業
さて、昨年の年の瀬に納車になった愛車。
年が明けて一部の作業を実施する為に入庫し
車を預けておりました。
美味しいカレーを頂いた後にディーラー寄ってみると?
調整とコーディングの為に戻ってきており。

Rテールでリアテールがキリリと引き締まりました。

ナビもあえての純正へ。

リアエンブレムカメラも御覧の通りばっちり付きましたよ。

その後、担当営業と打ち合わせを行い。
それから数日後・・・。
ナビとカメラをつなぐ配線がバックオーダーで
2月中旬にならないと入荷しないって事で。

一旦、戻ってきました。

ナビの関しては全く使い物になりません。
以前付いていたものはブルートゥースで電話や音楽も聴けましたし。
テレビも視聴可能。
この純正品はそのあたりは全く使えません。
が??あえてのなのですよ。

全てはこの様な純正機能を生かす為に。
まあ、自己満足の世界ですがね。
この続きの作業は今週日曜日に改めて入庫となります。
さあ、バックカメラは果たしてちゃんと映るのでしょうか?
こうご期待!!
年が明けて一部の作業を実施する為に入庫し
車を預けておりました。
美味しいカレーを頂いた後にディーラー寄ってみると?
調整とコーディングの為に戻ってきており。

Rテールでリアテールがキリリと引き締まりました。

ナビもあえての純正へ。

リアエンブレムカメラも御覧の通りばっちり付きましたよ。

その後、担当営業と打ち合わせを行い。
それから数日後・・・。
ナビとカメラをつなぐ配線がバックオーダーで
2月中旬にならないと入荷しないって事で。

一旦、戻ってきました。

ナビの関しては全く使い物になりません。
以前付いていたものはブルートゥースで電話や音楽も聴けましたし。
テレビも視聴可能。
この純正品はそのあたりは全く使えません。
が??あえてのなのですよ。

全てはこの様な純正機能を生かす為に。
まあ、自己満足の世界ですがね。
この続きの作業は今週日曜日に改めて入庫となります。
さあ、バックカメラは果たしてちゃんと映るのでしょうか?
こうご期待!!
dourakupapa0912 at 06:45|Permalink│Comments(0)
2022年02月08日
納車式
さて、表題にある通りですが・・・。
話を遡りまして。
まず、大事にしておりましたニュービートルは?
10月に大分へ旅立って行き。
その後に迎え入れた9nポロは?
納車後からトラブル続きでディーラー入庫が続きまして。
やっと大丈夫との太鼓判を頂き帰ってきた翌日に?
1キロも走らずエンジンストップ。
そのまま帰らぬ車となってしました。
今回はそのような事情もあり、ディーラーの担当営業とも
打ち合わせに打ちあわせを重ねましてね。
今回の納車と相成りました。
が、しかし?
1年でしかも?半年以内で3台も車を入れ替えるとは?
誰も思いませんよね~。
事情を知らない方はお金持ちだねえと言われるのでしょうが?
それ相応の事情があっての入れ替えでございますのであしからず。
と、言う訳で前置きが長くなりましたが?
年の瀬も押し迫った12月28日の大安吉日。
そしてディーラーの年内最終営業日に無事に納車されました。

なんと、以前も所有しておりましたゴルフ6でございます。
ですが?CLではなくHLになります。

元々乗っていましたので違和感なく受け入れられますし。

TSIエンブレムが物語る通りスーパーチャージャー+ターボの
走りのいい奴ですよ。

納車になるまでにそろえたパーツ取り付けは年明け持ち越し作業に
なってしましたが・・・。

64,347kからスタート。

ビーちゃんからの継続ですね。
そんな訳で今度こそは長く乗れる車になる様願うと共に
新しい相棒とのカーライフがスタートしたのでありました。
話を遡りまして。
まず、大事にしておりましたニュービートルは?
10月に大分へ旅立って行き。
その後に迎え入れた9nポロは?
納車後からトラブル続きでディーラー入庫が続きまして。
やっと大丈夫との太鼓判を頂き帰ってきた翌日に?
1キロも走らずエンジンストップ。
そのまま帰らぬ車となってしました。
今回はそのような事情もあり、ディーラーの担当営業とも
打ち合わせに打ちあわせを重ねましてね。
今回の納車と相成りました。
が、しかし?
1年でしかも?半年以内で3台も車を入れ替えるとは?
誰も思いませんよね~。
事情を知らない方はお金持ちだねえと言われるのでしょうが?
それ相応の事情があっての入れ替えでございますのであしからず。
と、言う訳で前置きが長くなりましたが?
年の瀬も押し迫った12月28日の大安吉日。
そしてディーラーの年内最終営業日に無事に納車されました。

なんと、以前も所有しておりましたゴルフ6でございます。
ですが?CLではなくHLになります。

元々乗っていましたので違和感なく受け入れられますし。

TSIエンブレムが物語る通りスーパーチャージャー+ターボの
走りのいい奴ですよ。

納車になるまでにそろえたパーツ取り付けは年明け持ち越し作業に
なってしましたが・・・。

64,347kからスタート。

ビーちゃんからの継続ですね。
そんな訳で今度こそは長く乗れる車になる様願うと共に
新しい相棒とのカーライフがスタートしたのでありました。
dourakupapa0912 at 06:50|Permalink│Comments(0)
2021年10月31日
2021ツーリング その3
さて、6月に釧路ツーリングに行って以来?
2か月ぶりに愛機を始動させて。
近場ツーリングに出掛けました。
どうして?2か月も乗らなかったのかって?
それは、あまりにも暑すぎて乗れなかったの。
かなり久しぶりでロングは無理と判断。

朝9時前にフライング気味に出発。

スタート時は39,162キロ。

ひとっ走りで富良野まで。
フラノマルシェで休憩。

冷たいしゅわしゅわでのどを潤して。
さあて、少し早めのお昼にしましょうと言う事で
出発し・・・。


石窯カフェ ヤマトに到着。
こちらはテレビ人生の楽園っていう番組で放送されたお店。
自衛隊を退官されたご主人が古民家を改装してカフェをオープンさせたの。


メニュー。
ランチセットでミックスピザにウーロン茶をオーダー。
待つ事暫し・・・。

今月のコーヒーも気になる~。

冬にも来てみたいなあ~。
そうこうしてると?

おまちどう~。
もう、見るからに美味しそうなやつ!


激うま~(^O^)/
美味しいピザでお腹を満たしたら?
次の目的地へと走りまして?

美唄焼き鳥のたつみに到着。

精肉をお土産に購入。
あとはひたすら下道にて帰宅。

39,404-39,162=242キロ程走ってきました。
帰宅後は?

安着祝いの缶ビールで。
そんな訳で久しぶりのツーリングを満喫してきたって話。
2か月ぶりに愛機を始動させて。
近場ツーリングに出掛けました。
どうして?2か月も乗らなかったのかって?
それは、あまりにも暑すぎて乗れなかったの。
かなり久しぶりでロングは無理と判断。

朝9時前にフライング気味に出発。

スタート時は39,162キロ。

ひとっ走りで富良野まで。
フラノマルシェで休憩。

冷たいしゅわしゅわでのどを潤して。
さあて、少し早めのお昼にしましょうと言う事で
出発し・・・。


石窯カフェ ヤマトに到着。
こちらはテレビ人生の楽園っていう番組で放送されたお店。
自衛隊を退官されたご主人が古民家を改装してカフェをオープンさせたの。


メニュー。
ランチセットでミックスピザにウーロン茶をオーダー。
待つ事暫し・・・。

今月のコーヒーも気になる~。

冬にも来てみたいなあ~。
そうこうしてると?

おまちどう~。
もう、見るからに美味しそうなやつ!


激うま~(^O^)/
美味しいピザでお腹を満たしたら?
次の目的地へと走りまして?

美唄焼き鳥のたつみに到着。

精肉をお土産に購入。
あとはひたすら下道にて帰宅。

39,404-39,162=242キロ程走ってきました。
帰宅後は?

安着祝いの缶ビールで。
そんな訳で久しぶりのツーリングを満喫してきたって話。
dourakupapa0912 at 07:47|Permalink│Comments(2)
2021年08月14日
2021ツーリング その2 下
釧路2日目。
朝もすっきりと起床。
散歩方々ホテル界隈をうろうろし


和商市場へ。
残念ながら?日曜なのでお休み。
駅にてお土産を購入しホテルへ戻り身支度整えたら出発。

2日目は38,829キロからスタート。
阿寒インターから本別まで一気にワープし。

池田町へ。


ワイン城へ。
こちらでもお土産購入し。

ナイタイ高原牧場へ。

ソフトクリームを頂き


景色を満喫したら?


三国峠経由にて無事に帰宅。

2日間の走行距離は39,162-38,379=783キロ。
2日目がほぼほぼショートカットだったから
余り距離は知れませんでした。
そんな1泊2日の釧路のツーリングを満喫してきたって話。
朝もすっきりと起床。
散歩方々ホテル界隈をうろうろし


和商市場へ。
残念ながら?日曜なのでお休み。
駅にてお土産を購入しホテルへ戻り身支度整えたら出発。

2日目は38,829キロからスタート。
阿寒インターから本別まで一気にワープし。

池田町へ。


ワイン城へ。
こちらでもお土産購入し。

ナイタイ高原牧場へ。

ソフトクリームを頂き


景色を満喫したら?


三国峠経由にて無事に帰宅。

2日間の走行距離は39,162-38,379=783キロ。
2日目がほぼほぼショートカットだったから
余り距離は知れませんでした。
そんな1泊2日の釧路のツーリングを満喫してきたって話。
dourakupapa0912 at 05:43|Permalink│Comments(0)