観光地

2024年09月26日

ひまわりの里 (北竜町)

何やら?見頃だって言う物でね。

向かった先は?

IMG_3977

ひまわりの里へ。

IMG_3973

案内図。

広大な敷地にひまわりが所狭しと。

IMG_3974

天気も良くちょうど見頃でしたよ。

IMG_3978

見事ですね。

IMG_3979

青空とひまわりと愛車。

お昼を食べに帰るのでありました。

dourakupapa0912 at 05:15|PermalinkComments(0)

2024年07月29日

サンドリア

さて、美味しいチャーハンを頂いた後は?

札幌市民が足しげく通うサンドイッチ屋さんへ。

IMG_2668

サンドリアへやってきました。

地元民で行列が出来ておりますよ。

IMG_2671

メニュー。

IMG_2673
IMG_2674
IMG_2676

こんな感じで調理系から甘い系まで種類豊富なサンドイッチが

たくさんありましたよ。

数種類購入。

帰宅後食べましたが美味しかったです。

dourakupapa0912 at 05:21|PermalinkComments(0)

2024年06月16日

天に続く道

さてさて、思い立ったが吉日。

朝から車を走らせ向かった先は?

IMG_2196

天に続く道へ。

IMG_2197

こんな感じ。

観光客と言うよりは?

スノートレッキングとかに来てる人が多かったな。

IMG_2198

時期的にはこの時期では無かったですね。

もう、目と鼻の先がウトロだから行こうかと思いましたが?

お腹がペコペコで断念。

IMG_2199

しゃりへと戻って来ました。

さあて、お昼ご飯にしましょうかと言う事で。

ランチの話は次の話で。

dourakupapa0912 at 05:36|PermalinkComments(0)

2022年12月24日

増屋

本日はクリスマスイブ。

街中は若いカップルで賑わうのでしょうかね?

我が家は特に何もありません。

まあ、そんな事はさておき。

さてさて、この日は休み返上でね。

半日出勤になりしかも上富良野まで。

時刻はお昼。

ならば?昼ごはん食べてから戻りましょうかと言う事でね。

向かった先は?

IMG_6058

増屋。

地元民のお腹を満たす食堂。

IMG_6059
IMG_6060

メニューも豊富ですね。

今回はチャーハンをオーダー。

待つ事暫し・・・。

IMG_6061

おまちどう~。

IMG_6062

家庭的なチャーハンです。

IMG_6063

寄り過ぎてボケてるのはご愛敬(笑)

お腹を満たして旭川へと戻るのでありました。

dourakupapa0912 at 07:21|PermalinkComments(0)

2022年11月10日

ルートイン札幌中央

さて、今回は慌ただしくお迎えに行った関係上。

チェックインだけをパパっと済ませて小樽へ向かいましたのでね。

今回のパパのお宿は?

IMG_5507

ルートイン札幌中央でございます。

札幌宿泊の際はここばっかりです。

そして?話はいきなり翌日の札幌2日目の話になります。

前夜は美味しいお肉に美味しいお酒で楽しみ。

すっきり目覚めましたら。

IMG_5537

旅人の湯にてお風呂に入ってゆっくり致しましょう。

IMG_5538

やはり大きな湯船につかれるのはイイですよね。

さっぱりしたら部屋に戻りゆっくりし。

ぼちぼちと言う事で。

IMG_5539

朝食会場花茶屋へ。

バイキング形式の朝食になります。

種類もそこそこで必要にして十分な内容です。

IMG_5540

ご飯に味噌汁におかず類。

IMG_5541

サラダにごはんを倍増させるおかず類。

IMG_5542

塩辛オンザライス。

IMG_5543

おかわりし温玉オンザライス。

普段は食べないのに?

こういう時はがっついちゃう。

IMG_5544

食後のコーヒーを頂いたら。

部屋にて休憩と荷造りしこれからの予定を

段取りするのでありました。

dourakupapa0912 at 05:45|PermalinkComments(0)